2020.11.25
【時短家事】③ 味付けを変える

サラダで例えるなら、ドレッシング。
わが家は全員「しそドレッシング」が好きなため、頻繁にサラダに使っています。
でも、いつも同じ味ではやっぱり飽きてしまう……
そこで、時どき違う味も楽しむことに。
市販のドレッシングを探してみると、どれもおいしそうなものばかり。
たくさんあるの中、どれを選んだらいいのか悩むほど。
しかしながら、いくつか同時にフタを開けてしまうと狭い冷蔵庫の中がドレッシング容器でギュウギュウになったり、消費期限内に使い切れなくなってしまったり。
そのため、なるべく1回分のみドレッシングメーカーを使って手作りするようになりました。
<味の種類>
・シソ風味
・ゴマ
・梅しそ
・フレンチ風
・和風
・中華風
・味噌風味
・カレー風味
・エスニック風
・焼肉のタレ など
マヨネーズのみの場合は、そのサラダに合うように、ケチャップやマスタード、七味、明太子、ワサビ、カレー粉などを混ぜ入れると、食材に合わせて変化のあるいろんな味のヨネーズを楽しむことができます。
定番である野菜を刻んだシンプルサラダでは、トッピングを変えてみます。
<トッピング>
・ゆで卵
・シーチキン
・コーン
・生ハム
・薄切りハム
・トマト
・クルトン
・ゆでエビ
・刻んだフライもの
・豆腐とワカメ
・海苔
・カニカマ
お菓子のベビースターラーメンやピリ辛味のカラムーチョを乗せてみたり、揚げ物(白身フライや唐揚げなど)を大きく刻んで乗せるのもおいしいですよ。
