2020.12.11
其の1 「気合い」掃除をやめよう!【時短掃除】

いつも心のどこかで「掃除しなきゃ」「あそこの汚れ気になる」
「今週末こそは絶対にキレイに掃除するぞ」
と自分に気合いを入れていませんか?
とにかく毎日忙しい みなさん!
その「気合い」をなくして、まずはちょっとだけ考え方を変えてみませんか。
1.自分がやらなきゃいけないと決めつけない。
家族に掃除をやってもらうのは無理、自分でやった方が早いしキレイだし、
でもそう思いながらも、なんで私だけがやらなくちゃいけないの…と毎日イライラしていませんか?
せっかく手伝ってくれた家族に「やり方が違う」と怒っていませんか?
やり方が違っていても、結果キレイになっていれば問題なし!
自分でやらなくてもキレイになったと思えばラッキー。
一日の労力全てをつぎ込む換気扇やエアコンなど、自分がしても労力の割に
キレイになってない…なんて思ったことはありませんか?
難しいところは、熟練したプロの業者さんにお願いするのもいいですよ。
2.全部やろうと決めない。
全部やろうと決めるから、やれなかったときに「私ってダメだな…」と思う。
やるべきことができていないと、また次にやるべきことが増えて永遠と掃除を
やらないといけない無限ループにはまり込む…。
今日は「ここだけ」や「10分だけ」と決めて、それができれば、今日もやったぞ!
と自分にオッケーを出してあげましょう。
3.どっちを先にやる?と迷ったら…
見えるところを先にやろう。
その中でも、こんな感じで絞り込んでみましょう。
★多くの人が見るところ。
★長い時間見るところ。
★近い距離で見えるところ
★必ず見るところ
ここで!「見えないところこそキレイに」ということは、
いったん忘れてくださいね。
