こんにちは!
時短家事コーディネーター®Basic認定講師の瀧本真奈美です。
先日のテレビ放送&インスタライブをご覧いただいた皆様
ありがとうございました
≪家のこと、もっとラクしたい私たち≫
無事3月20日に放送されました!
こんな感じでご紹介
いただいて・・・
本当はロケにお邪魔する予定だったのですが
リモート出演になったのは
とても残念でしたが・・・
画面越しとは言え
DAIGOさんや山里さん
菊地亜美さんや、ヒロド歩美さんと直接お話させていただき
平気そうに装ってみたものの超緊張しました💦
(脇アセすごかった^^;)
さらに、番組終了後は
@onnela.tvアカウントで
菊地亜美さん
ヒロド歩美さんと
インスタライブにも出演しました
(画像はお友達が撮ってくれたもの)
これもまた始まるまでソワソワ
で、意味なく家の中をウロウロしていました💦
でも皆さん優しい方で・・・
あっという間に終わっちゃった
感じです。
お話もとっても楽しかったので
また呼んでいただきたいな!
と心から思う日々*
番組スタッフの皆様
出演者の皆様
この度は、本当にありがとうございました
尚、
番組は現在、TVerで見逃し配信がされています
よろしければ
こちら ←からご覧くださいね✨
おススメ家事ラク
≪そうじ・洗濯編≫
①排水口のヌメヌメした汚れ!
⇒塩水につけて10分間放置!ほったらかしでヌメヌメが消える!
②蛇口の隙間汚れ、落ちなくてストレス!
⇒木工用ボンドを隙間に塗って、乾いたら剥がすだけ!
⇒超狭い隙間にはデンタルフロスを通してこするだけ!洗い流せばすっきりキレイ!
③ドア下のレールにゴミが溜まる・・・
⇒輪ゴムを数本レールに並べて、ドアを数回開け閉めすると、ドア下のゴミが輪ゴムに絡まってスッキリ取れる!
④お風呂の壁の黒カビが取れない・・・
⇒片栗粉とキッチン用漂白剤を1対1で混ぜ、黒カビに塗る。5分放置して、ペーパーで拭き取り、水で洗い流せばあっという間にキレイ!
⑤浴室乾燥だと洗濯物が乾きにくい・・・
⇒乾いたバスタオルを一緒に干すだけで、バスタオルが湿気を吸収し乾きが早くなる!
≪料理編≫
①鶏肉の皮がラクに切れる方法
⇒鶏肉を巻いて、皮を内側にすると切りやすい!
②ハムを切ると包丁にくっついちゃう
⇒ハムを一枚ずつ交互に折り重ねて切ると、包丁にくっつかない!
③にんにくの皮むきがめんどくさい・・・
⇒にんにくの根元を切り落として、レンジで40秒チン!にんにくの先端を押すとスルっと皮がむける!
④大根の皮むきが上手に出来ない・・・
⇒大根の皮に切り込みを入れて、大根に沿って指で剥いていくことができる!
⑤炊飯の水の分量を間違えて、ごはんがべちゃべちゃに・・・
⇒耐熱皿にべちゃべちゃに炊けたご飯を入れて、レンジで1分チン!すると丁度よい硬さに!さらに米に甘みとツヤもアップ!
⑥炊飯の水の分量を間違えて、ごはんが固い・・・
⇒炊飯器にお米1合に対して日本酒小さじ1杯を入れて、5分~10分炊きなおすとふっくらごはんに!
⑦砂糖がダマになっちゃう・・・
⇒キッチンペーパーを水に濡らして、砂糖と一緒に入れて数時間を置くと、キッチンペーパーの水分で砂糖がほぐれる!
⑧鍋のふきこぼれを防ぎたい!
⇒スプーンを鍋の中に入れるだけで、対流が変化しふきこぼれにくくなる!
⑨排水口の臭いが気になる・・・
⇒排水口に氷を何個か入れると、温度が下がり、においを抑えられる!
⑩ゴミ箱の臭いが気になる・・・
⇒ゴミ箱の底に新聞紙と重曹を入れるだけ!新聞紙が湿気を吸い取り、重曹が臭いを吸収してくれる!
⑪リンゴの皮むきがめんどくさい・・・
⇒リンゴを1センチ程度の輪切りにして、芯を型抜きで抜けば、皮むきも簡単で、かわいい型にすれば見た目も👍!
≪番外編≫
①針に糸を通すのに時間がかかる・・・
⇒利き手に針、逆の手に糸を持って、針を糸に近づけて入れると入れやすい!
②お肉に下味をつけるのがめんどくさいし、なかなか味が付かない・・・
⇒チャック付きポリ袋に調味料とお肉を入れ、水を入れたボウルにポリ袋ごと入れて真空状態にすると、食材内の空気が抜け出る代わりに調味料が食材に効率良く染み込む!
③ガラスを割った時に、怪我せずに片づけるコツは?
⇒掃除機にストッキングをはかせて輪ゴムで止め、割れたガラスを掃除機で吸うと吸い込み口にガラスが引っ付く。新聞紙の上で掃除機のスイッチを切るとガラスをきれいに掃除できる!
時短家事コーディネーターBasic資格講座では、
時短家事で暮らしを自分らしく暮らす方法を学べます。
詳しい内容はこちらからご覧ください!
時短家事コーディネーター®Expert
整理収納コンサルタント
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納教育士
片付け遊び指導士認定講師
ルームスタイリスト1級
正看護師