2020.08.10
日常動線と収納、アイロンがけの優先順位、1日のゴールを決める方法

日常動線と収納、アイロンがけの優先順位、1日のゴールを決めましょう。

 

終わりのない家事だからこそゴールを決めて、そして自分ルールでいいんです♪

 

 

例【下記は現在のワタシスタイルです。】

ワタシスタイルの目標:家事をできるだけしないで、自分の時間を多く持つ。

 

ワタシルール!(^^♪

 

1.日常同線と収納は、洗濯干しハンガー兼収納ハンガーで、洗濯物を取り込んだらそのまま定位置のクローゼットへハンガーごとしまう。

 

 

2.アイロン台には足があり、自分が立ったままかけるものを使用。出しっぱなしでクローゼットの前にいつも待機。電源だけは消し忘れに気を付ける。

 

ポイント!→→→そばには必ず使うハンガー、あんこにスムーザーやのり、霧吹きも待機。

気分上昇ポイント!→→→アイロンの出し入れをする手間がなくてラクラク~♪2台目はハンガースチーマーかコード付きスチームアイロン等、きれいめ家電をディスプレイしたいなあと妄想中♪

 

 

3.雨で生乾きだったシャツは「ラッキーアイテム♪」とし、そのままアイロンをかけると霧吹き時短。

 

 

4.アイロンがけしないものを決め、私の暮らしの絶対順位を決める。

 

ワタシポイント!→→→お弁当包みのハンカチはどうせ結ぶので、アイロンがけは一切しない。オケージョン以外のハンカチは持たず、タオルハンカチに。でも、大好きな「毎日のコーディネート」はTシャツにも丁寧にアイロンをかけるし、襟汚れは入浴中に40度から50度のお湯につけておいてお風呂からあがるときにもみ洗いし、洗濯機へポイッ♪マスクのファンデはクレンジングオイルやスポンジクリーナーでちょこっとオフして洗濯機へポイッ♪

そして、ルームウェアやエプロン、家族の持ち物のアイロンは一切かけないが、時々サービスでかけることもある。家族が自分でできることは自分でしてもらう。あの人の奥さんやお母さんはアイロンかけてくれないのね~なんていう世間体は、単なる自分の固定観念なので気にしない。

 

 

みなさんの【日常動線と収納方法、1日のゴール】は見つかりましたか?(^^)/

 

 

次のページではアイロンがけの基本をさらっと復習します。

 

≫次ページ

 

時短家事テクニック2023年厳選アイデアはこちらから

 

 

 

記事を書いた講師
時短家事コーディネーター®Basic認定講師
時短家事コーディネーター®Expert
広島市男女共同参画推進員
メンタルサポーター
生活スタイリスト
整理収納アドバイザー2級
PAGE TOP