2020.08.10
アイロンがけのポイント

アイロンがけのポイント

 

衣類はシミや汚れを完全に除いてからでないと、アイロンの熱で落ちにくくなります。

取扱絵表示を確認し、繊維が詰まって濃い衣類はあて布でテカリを防止するなど、適正温度で低温のものからはじめて高温のものをかけます

衣類はしわをのばして形を整え、襟や袖口、ボタンまわり、フリル、と小さなパーツや細かい部分から片手で衣類を引っ張りつつ、利き手でアイロンを持ちながら熱面の先を上手に使ってかけていきます。

霧吹きはむらができないように15センチ~20センチほど離してまんべんなくかけましょう。アイロンは「浮かせる」「押さえる」「すべらせる」を上手に使って、袖や前見頃、後ろ見頃と広い面に進めてみましょう。

 

もし、くしゃってなったら、スムーザーや霧吹きをもう一度その部分へかけてゆっくり整えましょう。

アイロンがけが終わった衣類は完全にさまして乾かしてから収納します。

ワイシャツをしまう時に畳むのが苦手な方は、A4のコピー用紙を背面に敷いて畳んでみましょう。そうすると前見頃面のボタン位置が中心になりやすいです。コピー用紙は抜かなくても大丈夫!繰り返し使えます。きれいに畳めたら、アパレル店のようにディスプレイしても楽しめますね♪

 

 

【ひとりで頑張らなくてよいのよ】をモットーに。

 

筆者のひとりごと。

 

家事はひとりだけで頑張らない。疲れたら母が心の応援に来てくれる。(来て~と甘えるのも娘の役割だと思うことにした。親の介護は私が責任もってやる。でも実行するのはプロのケアマネさんと理学療法士、介護士さん!私は見守る係で親に寄り添うと決めた。)

 

家族が自分のことは自分でしてくれる。(というより、家事も男女共同参画。大の大人は自分のことは自分でするのが当たり前だと思うことにしている)家事は平等をモットーに、だけど口うるさくしないで、家族の家事には手を出さないようそっと見守るよう自分の行動を心がける。でも、お互いさまなので時々家族の手助けもする。私って頑張ってるよね~と時々自分を褒める。(これ案外大事と思うの。)

 

いかがでしたかー!みなさんはどこで時短しますか?

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。

家事を行う全ての方へ愛をこめて!時短家事くまちゃんより。

 

≪最初から読む

 

時短家事テクニック2023年厳選アイデアはこちらから

記事を書いた講師
時短家事コーディネーター®Basic認定講師
時短家事コーディネーター®Expert
広島市男女共同参画推進員
メンタルサポーター
生活スタイリスト
整理収納アドバイザー2級
PAGE TOP