2021.04.28
洗剤・洗濯ネットの時短アイデア ~洗う前のひと手間で後を楽に~

 

みなさんこんにちは。

時短家事コーディネーター®Basic認定講師

西村仍里(にしむらのり)です。

 

毎日の家事時間っていったいどれくらいなの?

毎日毎日繰り返す家事に負担を感じたことはありませんか?

 

毎日何かしらの家事は必ずやらなければなりません。

しかし毎日の家事のちょっとした不便も、少し仕組みを改善するだけで楽を手に入れることができます。

 

今回は、小さなストレスをなくすために、わが家でしている洗濯についてご紹介致します。

通常洗濯は5つの工程で進んでいきますが、最初にひと手間「仕分」を加えると後が楽になります。

「仕分」工程で、洗剤・洗濯ネットを使った時短アイデアのご紹介です。

 

 

目次

1)洗濯の工程に仕分けをプラス

2)洗濯前の仕分けは洗濯ネットを使用

3)時短になる洗濯前の下洗い

4)時短になる洗剤の紹介

5)いろいろな洗濯ネットの使い方

 

 

1)洗濯の工程に仕分けをプラス

 

「仕分」→「洗う」→「干す」→「取入」→「畳む」→「収納」

洗う前に洗濯前の準備「仕分」をします。

ここでの仕分けとは、衣類を種類ごとに分け、汚れなどのチェックすることです。

仕分けをしておくことで、衣類を長持ちさせ、トラブルの防止にもなります。

 

時短ポイント 洗う前の仕分けで後を楽に

 

 

 

)洗濯前の仕分けは洗濯ネットを使用

 

①ネットを使って洗濯ものを種類で仕分け

洗濯機に、いっぺんに放り込むのではなく、洗濯ネットをうまく利用して洗濯ものを仕分けてから洗濯機に入れます。

 

洗濯ネットに入れるおすすめの衣類の種類と理由はこちらです。

 
種類 理由
付属品(ボタン、チャック)が付いたもの 衣類が絡まない、傷がつかない
黒いもの 色の濃いもの 糸クズ、ほこりが付くのを防ぐ
細かいもの(靴下、下着)

バラバラにならない

ネットから出しながらピンチに干せる


時短ポイント 洗濯ネットで後のトラブル回避

 

 

②洗濯ネットを使って仕分けを家事シェア

脱いだ人が直接ネットに入れて仕分けます。仕分け方は家族でルールを決めるのがおすすめです。わが家のルールは、靴下や下着など、ピンチで干すものは仕分けてネットに入れる家事シェアをしています。

 

 

水色は靴下・下着は黄色

↑100均の洗濯ネットにリボンとスナップボタンをつけて使用

 

 

↑こちらもオススメです。 

中が3つに分かれているので、このネット1つで3種類に分けることができます。

3COINS  3ポケットランドリーネット

 

時短ポイント ルールを決めて家事シェア

 

 

 

)時短になる洗濯前の下洗い

 

①汚れがひどいものの下洗い

汚れてから時間がたつと、汚れが落ちにくいだけでなく、菌が繁殖し嫌なニオイの原因にもなります。洗濯機に入れる前に、浸け置き洗いや、部分洗いをしておきましょう。

下洗いをしておくと洗濯機で洗う時の汚れ落ちもよくなり、洗濯時間の時短につながります。

夜洗濯をする場合は、入浴時間を利用すると、下洗いの時間の軽減にもなります。

 

浸け置き洗い

衣類全体の黄ばみや汚れが気になるときは、浸け置き洗いしておくと効果的です。

ぬるま湯で、洗剤液を作り、汚れがひどい部分には洗剤液を刷り込んでおきます。

20分~2時間浸け置きしたら、他のものと一緒に洗濯機で洗います。

 

部分洗い

ワイシャツなどの襟や袖など皮脂や汗の黒ずみは、部分洗い用洗剤をつけて軽くもんでおきます。

頑固な汚れは、ブラシなどで汚れを取り、部分洗いしておきます。

 

②下洗いも家事シェア

下洗いも、自分のものは自分でします。気が付かない汚れも案外あります。

自分の汚れは、自分が一番よくわかっています。

手間のかかる下洗いも、自分のものだけだと、負担もなくなります。

 

時短ポイント 汚れものは早めに洗い、自分のものは自分で下洗

 

 

)時短になる洗剤の紹介 

                         

洗剤を詰め替えるときに、容器や床に勢いよくこぼれたベタベタの液体にイライラした経験はありませんか。わが家では、下洗い以外では詰め替えが必要のない洗剤を使用しています。

洗剤の詰め替え、洗剤で汚れた台や容器を拭く作業から解放されました。

 

詰め替えいらず ジェルボール

 

 

 

最初にジェルボールを入れ、後はいつも通りに洗濯をします。

わが家ではどうしても汚れが気になるときに、使用しています。

洗剤を詰め替える作業から解放されました。

引き出し収納していますが、高さも気になりません。

 

私のイライラポイント解消 あなたのイライラポイントは何ですか?

 

 

5)いろいろな洗濯ネットの使い方

 

①おしゃれ着洗いの脱水に使用

麻やウールなどのおしゃれ着を手洗いした後は、形を整えて洗濯ネットに入れて、短時間の脱水をします。シワや型崩れの防止になります。

 

②枕やクッション、ぬいぐるみは目の粗い洗濯ネット使用

洗濯表示を確認し、洗えるものは丸洗いできます。粗い目の洗濯ネットに入れて、洗濯機の手洗いコースで洗いましょう。干すときもネットに入れたまま、干すことができます。

 

 

 

時短のグッズやアイデアは手抜きではなく、あくまでも生活を豊かにするための一部です。

洗濯前のひと手間は、最初に時間をかける工夫で、後からが楽になります。

家事の工程は人によってそれぞれです。家事には正解がありません。

自分の工夫次第で、時間を作ることができます。

自分が作り出した時間を有効に使えると家事時間も楽しいです。

みなさんも、いろいろなアイデアで、家事時間・自分時間を楽しんでくださいね。

 

時短家事テクニック2023年厳選アイデアはこちらから

 

記事を書いた講師
時短家事コーディネーター®Basic認定講師
時短家事コーディネーター®Expert
インテリアコーディネーター
整理収納アドバイザー1級
PAGE TOP